瀬戸口めぐみの
#ビューティチャット
〈第4回〉
#夏枯れ肌 #酸化ぐすみ

美容のプロたちから“お肌の駆け込み寺”と呼ばれている瀬戸口めぐみのサロンには、毎日たくさんの方が肌悩みの相談にやってきます。その中から特に多い質問を取りあげて、“愛のある”!?ダメ出しトーク満載で、あなたに合ったお作法をご紹介。今日はどのような肌悩みが届いているのでしょうか?


30年以上オールハンドエステを施術。国内外のセレブリティを顧客に持つゴットハンド。

元気な大人女子。
悩みの万年むくみ・クマを
伊達メガネでごまかし中。

今日は夏ならではの「1秒を争う、切実なお悩み」が届いています
夏は肌にとって負担が多すぎる季節だからね〜。見た目以上にダメージを受けているから、この時期のお手入れはとても大切よ
どんなに日焼け対策をしていても、完璧じゃないですもんね〜
そう。日焼けによるダメージ以外にも、知らず知らずのうちに溜まってしまった“見えない汚れ”や“乱れた角質”がエイジングを加速させてしまうの。この状態をそのままにしておくと、冬になるころには乾燥やごわつきが定着してしまうかも
こ、怖い〜!
「しっとり肌にあこがれる」さんは、夏枯れ肌になりかかっていると思うわ
「夏枯れ肌」に要注意
日焼けによる炎症が残り、冷房にさらされた肌は、乾燥が進行してうるおいを抱え込む力が落ちた“夏枯れ”状態に。バリア機能も低下しているので、刺激にも敏感になっています。夏の終わりから秋のはじまりにかけて湿度が徐々に下がる時期は、乾燥状態が進行するので気をつけて!
夏の終わりに、こんなサインが出ていませんか?
✔️ 肌がごわついて、くすんで見える
✔️ 化粧水が入りにくい
✔️ メイクのノリが悪い
✔️ なんとなく肌に元気がない
日焼けダメージに加え、エアコンによる乾燥って……ダブルパンチじゃないですか!この夏枯れ肌におすすめのお手入れ法はありますか?
保湿ケアが大切なのはもちろんだけど、それでも肌の調子があがらない場合は、クレンジングを見直しましょう。夏枯れ肌は、デリケートな状態。毎日おこなうクレンジングだからこそ肌への刺激が少なく、リッチな美容成分配合のものを選んで、やさしく落とすことが大切よ
美肌のカギは、クレンジング選びといっても過言ではない!
乾燥が始まる9月は「落としすぎ」に気をつけて。
皮脂や角栓が気になるからとオイルやバームタイプなど強力なクレンジング剤で根こそぎ落とすのはNG。強いクレンジング剤では肌が必要としているうるおいまで取り除いてしまうことになり、冬になる頃には色ムラや小じわなどのエイジングサインが表面化する可能性も……。「落とす機能が強い=良し」ではなく、肌に負担のないクレンジング剤を選ぶことこそ、美肌の1歩と心得て。
もうひとつ大切なのは、「落としながら整える」こと。MEMのジェントル クレンジング ミルクは、美容液成分を約85%配合し、エステの際にクリームを手のひらで温めて柔らかくする、その"とろけ感”を再現しているの
硬くなった肌がほぐれていくかのような、柔らかなテクスチャーですよね
そう、落としながら肌にうるおいを届けることも大事なの。落とすステップで肌をいたわるかどうかというのがものすごく大事で、その後の肌の仕上がりも大きく変わるの

〈ジェントル クレンジング ミルクの “やさしさ”を徹底紹介〉
●日焼け後の肌にもやさしい、低刺激処方
低刺激性の洗浄成分とアルコールフリー
●バリア機能が弱った肌をサポート
アミノ酸系保湿成分(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)を配合
●ゆらぎをケアしながら、肌荒れにもアプローチ
ツボクサ葉エキス、ドクダミエキス、アーチチョーク葉エキスなどの豊富な植物エキスを配合
●植物由来のオイル成分で、洗いあがりもしっとりやわらか
月見草油、シア脂、ホホバ種子油、ウチワサボテンオイル(オプンチアフィクスインジカ種子油)などの希少で上質な植物性オイルを厳選
植物由来の油性成分とマイルドな界面活性剤で、メイクや日焼け止めもきちんとオフ。肌にのばしたときのとろけるようなミルクの感触がクセになりますね。ところで、クレンジングってどれくらいの時間をかけるべきですか?
いい質問! 最低でも90秒は必要よ。夏は手早く済ませがちだけど、クレンジングの時間が短いとかなりの確率で汚れが残っているから気をつけて
私なんて全顔で20秒くらい。そりゃ、落ちないわけですね(汗)
日焼け止めや、汗・皮脂汚れを肌の上に残したままにすると、肌の表面や毛穴まわりにこびりついて酸化が進行し、くすみにつながることも。サロンのお客様でも、このクレンジング不足による「酸化ぐすみ」が多くみられるわ
<簡単・キレイ! 90秒クレンジング>

クレンジング剤を額・両頬・鼻・あごに5点置きして、パーツごとに時間をかけながら、くるくると円を描くようにマッサージ。

汚れをかき出すような気持ちで、一定方向からだけではなく、反対方向からもくるくる円を描くと毛穴もクリアに。顔全体で90秒クレンジングしてから、水またはぬるま湯で洗い流して。
クレンジング選びと同時に、正しい使い方も大事よね。ていねいに落とすことで肌がふっくらと柔らかくなり、土台から整うから。化粧水や美容液の浸透もグンとアップするわよ! うるおいを抱え込む肌を目指して!
落としながら肌をいたわるクレンジングは、大人肌には欠かせませんね! 私も今日から“肌のリセット”をはじめます!